バイクに乗るには?

Q1 バイクに乗りたいけど免許はどこで取るの?教習所を選ぶ基準は?
もちろん教習所です。ヤフーで検索すると何件もヒットします。電話帳にも載っています。教習所選ぶ基準はとても難しいと思いますが、立地的に通いやすい所が一番だと思います。特に始めはバイクの存在自体に慣れるために、続けて教習が受けられるようにすると良いと思います。もしも挫折しかけた時も通いにくい所だったら、益々足が進まなくならない為に!私が中型二輪免許を取った時に決めた教習所は通勤沿線にありました。なんと言っても交通費は会社から支給されている中で収まりましたし、シフトを組んでいる職場だったので出勤前、帰宅時に教習所に通う事が出来ました。だから教官が女性にやさしいとかそんなことは全く考えずに決めた所です。後で気付いたのですが男女関係なく厳しい教習所でした。何度も挫折しましたが通勤途中の駅を降りてすぐだったので、途中で止めるのも後味悪いなど半分意地になったりして。。。ここは二輪コースが車のコースと独立していたので最初の段階はバイクだクだけのコース。3段階になると車のコースの外周を走るとてもゆったりしたコースでした。しかし車と同じコースを使う教習所では当然、教習中は車と同じコースを使うので、バイク に慣れる事より、その車の中で走ることに慣れなければいけません。バイク専用の教習所(ライディングスクール)もあります。大型二輪免許の時はこちらで取りました。バイク専用ですからコースにはバイクしか走っていません。バイク専用の教習所の良い所は、細かいライディングテクニックの指導に力を入れているところが多いです。免許を取ってからのテクニック向上スクールもしていたりします。だたここの弱点は、教習コースに車がいないので免許を取った後、車の多い道で実際に走ることが不安になるようです。バイクにも車の仮免みたいに路上教習があったらペーパーライダーが少なくなるのになあ。などと思います。もしも路上で走るのが怖くなった方がいたら女房’Sのお店に相談してね。

Q2 乗りたいバイク、どうやって選ぶ?
  • 私が最初に乗ったのは友人から個人売買で買ったYAMAHA ビラーゴ250です。足つき重視。それだけで決めました。友人が中古で買ってそれでも距離は5000kmぐらいだったと思います。だからメカ的な不安は全くありませんでした。今、思うと、もっとバイクショップめぐりをしていろんなバイクに跨ってみて、バイク雑誌を隅から隅まで読んで決める決め方もあったんですけど。とにかく中免教習車のVFR400が大きくて重くて嫌になっていたから。。。次に乗ったのは旦那と結婚してからHONDA AX−1。アフリカツインの旦那に合わせるためにオフ車(?)の中から乗れる自信が持てる足つきの中から選びました。ジェベル200も候補に上がりましたがどうしても足つきが不安で嫌でした。AX−1はビラーゴより軽いけど、足つきがつんつんで、始めの頃は止まるたびに恐怖でした。でも慣れると、足つきはほんの少しのコツでカバーできる事を知りました。AX−1の良いとことはメッキ部分がないので磨くのも楽。(ビラーゴは錆びてもあまりかまってあげなかったし。)倒してもレバーが曲がる程度でほとんど傷つかない。ポジションが楽。お泊りツーリングで荷物を積んでも安定している。
  • カスタム雑誌を抱え、来店されたAちゃん。「こんな感じのオートバイが欲しい。」指差した写真のバイクはYAMAHA SR400。その時旦那が不在で私一人で対応する事になったのだけど、小柄なAちゃんの身長を聞くと145cm。そして免許取りたて。「かっこいいよね。でもSRはキックスターターなんです。エンジンを掛ける時、キックペダルを踏んでエンジンを掛けるのね。大変ですよぉ〜〜」世の中、SRに乗る女の人は沢山いるのは知っていても、初心者で私より小柄な人にいくら好きでも勧められないバイクなのです。Aちゃんの持って来た雑誌の中から探し出し、「クラブマンなんてどうですか?」HONDA GB250 Clubmanに決めていただいた。
  • 「リッターバイクの彼氏とツーリングに行きたいから、400ccでなんか良いのないかな〜。」そんなBちゃんはKAWASAKI ZRX400が欲しかったんだけど予算的に厳しいし、入門篇、練習用ということで予算を低く抑えた中で捜して欲しいと要望があった。身長は165cmあるから足つきに不安はない。丁度入ってきた中古車SUZUKI インパルスが予算に合って決定
  • バリバリのオフ車が欲しいC君。足つきは気になるけどがんばって乗るからと、CRM250ARを探すよう頼まれた。「雑誌で見たらリム(ホイルのタイヤが接している部分)が紫がカッコいいんだ。」1ヶ月ぐらいかかったけど、希望通りのバイクを納車することができました。



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送